「Omiai」は真剣な恋愛・恋活するならこれ一択。メリット・デメリットを解説。

Omiaiとは?

 

2022年3月時点で累計会員数800万人以上の人気マッチングサービスです。

サービス名 Omiai
会員数 800万人
年齢層 20代〜30代
料金
  • 1ヶ月プラン:3,980円〜
  • 3ヶ月プラン:9,900円〜
  • 6ヶ月プラン:12,800円〜
  • 12ヶ月プラン:23,400円〜

※女性無料
※料金はクレジットカード一括払い時の男性料金

運営会社 株式会社ネットマーケティング

出典:Omiai

 

Omiaiの料金について

登録に関しては無料ですが、各種機能を使う場合は男性会員のみ有料会員プランがあります。

女性については完全無料で利用できます。

料金については、下記を参考にしてください。(クレジットカード決済)

1ヶ月プラン 3,980円/月〜
3ヶ月プラン 3,300円/月〜
※一括払い 9,900円〜
6ヶ月プラン 2,133円/月〜
※一括払い 12,800円〜
12ヶ月プラン 1,950円/月〜
※一括払い 23,400円〜

 

Omiaiのメリット

Omiaiのメリットは大きく下記の3点が挙げられます。

  • 本人確認が必要なため、業者が少なく安心して使える。
  • 会員が他のマッチングアプリに比べて恋愛の本気度が高い、もしくは婚活している人が多い。
  • 運営がしっかり監視しており、不正なユーザーを警告など対応してもらえる。

Omiaiの一番良いポイントはサービスを安心して使うことができる点だと思っています。

いざマッチングしてメッセージをやり取りする際には、本人確認を行って不正なユーザーが使えないようになっています。

メッセージをした人は本人確認が済んだ人なので、安心してメッセージを送ることができます。

 

Omiaiを使った人なら感じたと思いますが、他のマッチングアプリに比べて真剣に出会いや恋愛を求めている人が多いです。

年齢は体感だと20代後半〜30代前半のユーザーが多い印象です。

30付近で結婚や将来を考える人を見つけたいと考える人も多いので、妥当なのかなと思います。

真剣に取り組みたい人にはおすすめできるサービスだと思います。

 

24時間365日の厳重な監視体制があるので、不審なメッセージを防止できます。

また通報機能もあるので、悪質なユーザーに対して運営が警告及び強制退会をさせることが可能です。

サービスとして信用度の高い体制になっており、気兼ねなく利用することができます。

 

Omiaiのデメリット

Omiaiのデメリットは大きく下記の2点が挙げられます。

    • 月額費用がかかり、他のマッチングアプリより高い
    • 婚活女性が多いため、ライトな恋愛がしずらい

Omiaiを利用する男性は有料会員になる必要があります。

クレジットカード決済で1ヶ月だけでも3,980円がかかります。

クレジットカードが使えない人だと4,800円がかかるため、他のマッチングアプリよりも割高に感じるかと思います。

サポート体制やサービス内容を考えると妥当かもしれませんが、お金をかけたくないと思っている人にはおすすめしずらいです。

 

Omiaiの女性は結婚願望が強い女性が多い印象です。

私も色々なマッチングアプリを使いましたが、ダントツで結婚願望の強い女性が多いです。

年齢も20代前半よりも20代後半〜30代前半が多いので、気軽に彼女を作りたいというよりも将来を考えている女性が多いです。

結婚意識が低い男性の方は別のマッチングアプリを検討した方が良いと思います。

Omiaiに向いている人

<Omiaiが向いている人>
  • 将来を考えられる運命の人を探したい人
  • 安心してマッチングアプリを利用したい人

上記にも記載しましたが、真面目な恋愛を求める人にはもってこいのアプリです。

業者が少ないので、安心して利用できます。

運命の異性と出会うならぜひOmiaiで探してみましょう。